2018年12月31日
本年は有難うございました

皆様、こんな駄ブログにお付き合い頂き有難うございました。
来年も、マイペースで無駄情報を垂れ流して参りますので、お付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
来年は中国と南北朝鮮が消滅したらいいなぁ~
では、良いお年を!
Posted by どさんこ at
05:38
│Comments(2)
2018年12月30日
PDIホップパッキン考

さて、何故PDIはこれほど好成績を残したのか?
硬度50とマルイより若干柔らかい設定で突出量を稼ぎやすい、V字ホップな為左右のブレが少ない、突起の位置がバレル窓のセンターにある等が要因ではないでしょうか。
まだまだ色んなパッキンを試してみたいですね。
Posted by どさんこ at
12:32
│Comments(2)
2018年12月29日
VFCHK416ホップパッキン

暫定的にライラクスのエアシールのソフトを使ってましたが、ホップ突起の幅がせまく、左右にばらつきがあるので、PDIWホールドパッキンに交換します。

窓一杯に突起が出ていて良さそうです。
ライラクスは突起が手前すぎで突出量を稼げませんでした。
PDIでは大丈夫ですね。
これでテストしてみようかと思います。
Posted by どさんこ at
21:45
│Comments(0)
2018年12月29日
正月の準備

今日から正月の準備です。
今、さつまいもを蒸かして栗きんとんを造ります。
その他、元旦に叔母の家に行く際に持っていくおはぎの餡も炊いてます。
忙しいですねー
落ち着いたら鉄砲弄りです。
Posted by どさんこ at
13:41
│Comments(0)
2018年12月28日
届いたブツ

PDI Wホールドパッキン ガスブロ用、電動用ですね。
416は2012チャンバーなので、電動用を、PPQにガスブロ用を使用するのに発注しておりました。
電動用は早速416に組み付けますが、テストは来年ですねー
Posted by どさんこ at
13:29
│Comments(2)
2018年12月27日
如何にしてVFCを選びしか

何故楽な国産を選ばないか?
だってマルイ買ったって箱だしで当たるのは分かってますからねぇ。
マルイより当たらない鉄砲を買ってマルイより当たるようにしたら痛快じゃないですか!
育ててなんほじゃないですか( ̄ー+ ̄)
それでリアルなVFCを購入した次第ですね。
だってマルイ買ったけどリアルじゃないんだもん( ノД`)…
イノカツ欲しいなぁ~
Posted by どさんこ at
22:15
│Comments(4)
2018年12月27日
今作って欲しい鉄砲!
個人的にはWAさんにオートマグ完全版を作って欲しいですね。
私にとってのキングオブオート。

ショートリコイルしてマグベースも本物と同じ造りで。正直マルシンは動かない飛ばないリアルじゃない、おまけに8mmで使えないと来ているので、私の大好きなメーカーであるWAさんに是非お願いしたい。
続いてルガースーパーブラックホークをタナカさんに作って貰えたら嬉しいですね。
マルシン製も良いですが、表面処理が傷つきやすく、気軽に遊べないイメージがあって躊躇してしまいます。
今はこの2挺が気になってます。
私にとってのキングオブオート。

ショートリコイルしてマグベースも本物と同じ造りで。正直マルシンは動かない飛ばないリアルじゃない、おまけに8mmで使えないと来ているので、私の大好きなメーカーであるWAさんに是非お願いしたい。
続いてルガースーパーブラックホークをタナカさんに作って貰えたら嬉しいですね。
マルシン製も良いですが、表面処理が傷つきやすく、気軽に遊べないイメージがあって躊躇してしまいます。
今はこの2挺が気になってます。
Posted by どさんこ at
16:41
│Comments(0)
2018年12月27日
来年やりたい事

まずは弾の選定。
色々な重量、色々なメーカーを試し、最適弾を見つけだし、更なる数値を叩き出す!
出来れば20m5発30mm目標ですね。
これならボルトアクションとも対抗できるかも。
ガスブロでボルトアクションと互角の戦いとか、ゾクゾクしません?
続いて416にタイトバレルを導入。
こちらは来月中にやっつけます。まずはホップパッキンとテンショナーの組み合わせを何種か試してみて、バレルかな?
そしてPPQの精度アップ。
20mでマンターゲットにあたりゃ何とかなるから、あまりこだわった作り込みはしないですね、むしろ作動性重視ですか。
バックアップが動かないと、森の妖精さんが出て来てダンスを始めちゃいますからね。
がつがつ動いてそれなりに当たる。まぁとても低いハードル設定ですが、余りハンドガンは重視してないので、いいか(笑)
新年はMk12で20mペットボトルキャップ撃ちに興じます(笑)
成績が良ければ来年一年良い年になるかも!?

しかし、今年はガスブロジャンキー!?が、当ブログに集まって頂き、意見交換ができて有り難く、有意義に過ごせたと思います。
皆さん!ありがとーねー!
Posted by どさんこ at
00:31
│Comments(0)
2018年12月26日
新年早々テストの予定

目指せ20m30mmという事で、標的射撃専門銃のこの子は重量弾を使用する予定。
マルイの0.28が出てきたので、それでテストしてみようかと。0.20~0.3まで対応できる様に仕上げてみようかと。あくまでゲームユースを考えての事なので、一般ユーザー目線で。自分はゲームでは使わないですが(笑)

そして、室内のみで使うゲーム専用機として416ですね。
こちらは2012チャンバーなので、セッティングは楽なんですが、やはり面ホップでは対応しきれないみたいなので、こちらもPDIパッキンを投入すべく発注してあります。
あとは0.2に対応する様にセッティングを詰めて、20m150mm程度にまとまれば、充分使えるので、精度チャレンジはMk12、ゲームは416という事で独立して考えていきます。
あとはPPQを入手して検証と改良を予定しておりますので、お楽しみに(笑)
タグ :VFCGBB
Posted by どさんこ at
12:53
│Comments(4)
2018年12月25日
年内のテストは終了かな

とりあえず20m5発54mmという数値を出せたので、年内のテストは終了ですね。
来年早々テスト再開します。
年明け購入予定のブツ

前から気になってましたね。年明け即購入します( ̄ー+ ̄)
Posted by どさんこ at
20:21
│Comments(0)