2022年02月23日
あきゅれぇぇぇる!

私のM&P9もスライドがガタガタになって精度がガタ落ちだったので、IPSCシューター向けカスタムで昔あった手法のアキュレールを導入してみました。

レール真下にステンレス丸棒を入れる事でレールをタイトフィットさせます。
ガタが無くなって精度が回復したか⁉
楽しみです!
Posted by どさんこ at 15:31│Comments(2)
│チューンアップ
この記事へのコメント
OKIさんこんにちは
ノーマル亜鉛、プラスチックの組み合わせは摩耗が酷いですからね!
自分のやつも1mm以上ガタってましたので今回はアキュレール方式にしました。
改良点はまだあるので順次公開しますね!
ノーマル亜鉛、プラスチックの組み合わせは摩耗が酷いですからね!
自分のやつも1mm以上ガタってましたので今回はアキュレール方式にしました。
改良点はまだあるので順次公開しますね!
Posted by どさんこ
at 2022年02月24日 12:55

こんにちは。この部分ってスチール製等のアップグレードパーツが無い機種って悩むんですよね。私はアルミテープを接着して使ってます。意外に長持ちするし、すり減ったら貼り直すだけなんで安上がりです。スライド組み立て時に剥がれない様に気を使いますが、ステンレスか何かの極薄プレートのリペアパーツをどこかで出してくれると嬉しいのですが。(^。^)
Posted by OKI at 2022年02月24日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。