2022年04月08日
軍縮と軍拡の繰り返し
M&P9とM7A1が旅立ち資金に余裕が出来たので、こんな物を軍拡しました。

ビリヤードのキューですね。
Meucciというメーカーのなんですが、トラディショナルさと華やかさを兼ね備えた逸品ですね。今新品だと11万程するキューを格安購入できました。
続いて

ラリースパルコ17インチ!
タイヤを新調するにあたり、ホイールもいっちゃえ的な、ね。
ラリー好きには堪らないホイールですよね?
自分的にはセアトが印象深い感じですが、ゴールドはスバルのイメージが強いです。
とまぁ春の軍拡祭りでした。

ビリヤードのキューですね。
Meucciというメーカーのなんですが、トラディショナルさと華やかさを兼ね備えた逸品ですね。今新品だと11万程するキューを格安購入できました。
続いて

ラリースパルコ17インチ!
タイヤを新調するにあたり、ホイールもいっちゃえ的な、ね。
ラリー好きには堪らないホイールですよね?
自分的にはセアトが印象深い感じですが、ゴールドはスバルのイメージが強いです。
とまぁ春の軍拡祭りでした。
2022年03月28日
どちらにしようかな♪

来月の軍拡をどうしようというお話。
いや、デジタル一眼も欲しいしWAも欲しいってね。
ただ、今現状ではデジイチは使う頻度か低いから悩ましいって事ですわ。
やっぱりもう一月待ってWAを買うべきですかねー。
ちょい悩みます。
2022年03月19日
じゃあWAってどうなのさ?

先日はマルイは俺には合わない!というお話しをした訳ですが、じゃあWAってどうなのさというお話し。
WAは常に時代に先んじた物造りで、エアガン業界を牽引していた時期もありまして、たとえばスライドオープンしたらマガジンハウジングまでスカスカで実銃感覚を味わえるマグナブローバックを作ったり、ガスブロM4をトイガンメーカーとして初めて販売したり。(世界初のM4ガスブロは札幌のLAさんが販売)
とにかく先見の眼がある会社ですよね。
最初に実銃刻印の版権について取り組んだのもWAだったし、スライドやフレームのメタルパーツ化に一石を投じたのもWAでした。
とにかく先を読み過ぎて時代にそぐわない行動を取ってしまい、業界を敵にまわしてしまった訳でございますよ。
それだけが本当にもったいないですね。
上手くすれば現在ももっと評価をうけて、国内トップメーカーとして業績を伸ばせた筈ではないでしょうかね。
で、問題の製品はどうなのさ?
という話しですがね。
その時代その時代で常に最先端の物を作っておりましたね。精度は、、でしたが。
でも、スピードシューティングでは一世を風靡したハイキャパシリーズを世に送り出し、現在もガバメント系に関してはトップメーカーではないでしょうかね。
最近ブラックウォーターを手に入れましたが、作動、質感、命中精度共に最高クラス。
まぁ値段に見合う性能と質感ですね。
今のWA製品を購入するなら、間違いなくガバメント系ですね。
ベレッタ系は設計がアップデートされていないので、命中精度悪いッス(笑)
とまぁ、ガバメントならWAという評価は変わらないと思いますので、安心してご購入ください!
以上与田話しでした。
2022年03月18日
物欲がとまらないの♪

この趣味やってると欲しい物だらけで、取捨選択が激しいかと。
そんな中でもガバメント沼は深い事で有名ですが(他にも深い沼はありますが)
自分もはまった1人でして、一時期ガバメント100丁とか所有してましたね。
で、今熱が再燃してまして。それと言うのもウエスタンアームズのブラックウォーターを入手して、物欲に火が着いてしまった訳ですよ。
だからして、Kimberが欲しい!
という訳で絶賛マルイのカスタムガン販売中なのですよ。
誰かいらないかな?
2022年03月17日
私にマルイが合わない訳

なんというか、質感、重厚感が足りんのですわ。
スライドの引き心地やトリガーの引き味、ハンマーの起こし心地等に重厚感が足りない。いや、無い。
質感ががさつなんですよ。
とにかくフィーリングが合わない訳でして。
せっかく大枚はたいて作ったM&Pもすぐ飽きてしまったと。
命中精度は申し分ないですが、、
求める物がリアリティーなので、マルイの軽い質感が合わないのですよね。
ゲーム使用なら全然いいと思います。
しかし、ゲームを引退して銃自体を愉しむ身としては足りない訳ですよ。
という事で私的にはWAが至高ですな。
2022年03月15日
思う事

いやですね、自分的にはWAが全て悪いとは思えない訳でして。
考え方は合ってたと思うし、自社的な取り組みもまた間違いではなかったと思います。
ただね、周りのメーカーさんや、問屋さんとケンカはいかんと思いますのよ。
もっと上手くやれたろうに。
それだけが残念なのですよ。
やった事が日本では20年早かったですね。
一石を投じた事には違いない。
ダメな所もあるけどね、自分は好きですよ、WA。
2021年08月03日
スコープ着弾!

ヴェクターオプティクスのHUGO 3-12X44!
カッコいいスコープです。

前回買ったOhhuntのものは色々問題ありだったので、今回はヴェクターさんにしました。
流石レンズはクリアーで見やすく、ミルドットでSFPとまぁまぁ使い勝手はよいです。
次はフィールドに持ち込んでテストですね!
2021年07月29日
マルイAKM雑感

この間、お客様の物を触らせて頂く機会があり、あちこち見てみた雑感ですね。
外装は非常に良く出来ております。
木部もリアルな塗装でパッと見木です(笑)
内部はあらゆる部分がマルイ規格でリアリティーは0。
おかげで実外装は一部除いてつきません。
ストックは絶望的で本体かストックを大幅に加工ですね。
機構についても作動、命中精度重視の内容になっておりました。
リコイルスプリングはレートを弱めにとり、自由長を長く取る事で作動性を確保してあり、これが少ないガス圧を最大限に利用するキモになっておりましたね。
とにかく上手くまとめられてあり、その辺は流石かな。
でも、自分はいらないかな~
GHKで満足しているので(笑)
2021年07月04日
2021年06月21日
緊急事態宣言解除!

いよいよ今週末からHSP(北海道サバイバルゲームパーク)がopenします!
これまでコロナ禍でフィールドをオープンさせることができず、その間フィールド構築を進めて参りました。
現在は北海道唯一のCQBフィールドと言っても恥ずかしくない出来になっております!
今週末26、27は焼き肉をやりますので、多くのゲーマー様に参加して頂き、大いに楽しんで頂きたいと考えております!