2022年01月31日
2022年01月30日
GLOCK組んでみました。

FIバレルにTTIマグウェル、FLマガジンエクステンションなどなどを組み込みました。
まだ、素の状態なので、内部カスタムはこれからですのでお客様の好みに合わせられます!

34,600円にて販売中!
2022年01月29日
ハイキャパの進捗

さて、今日はトリガージョブを。

シア、ディスコネクターは蠕動面を鏡面研磨して作動性とスムーズさをプラス。
ハンマーはノッチを加工しました。
トリガーはトリガーストップを追加。
以上のチューンでショートストロークトリガーとなりました!
ヌルっとシャキッと切れるトリガーとなり、これで命中精度も上がる事間違いなし!
次はマウントベースを装着ですかね。
2022年01月28日
2022年01月27日
M&Pトリガープルを詰めた結果

えーと、あちこち削って、すごい事に(笑)
なんと、1.2mmで切れる様になりました!
流石にこれ以上は安全性を担保出来ないので、この辺で止めておきます(笑)
トリガーフィールめっちゃよ!
2022年01月27日
トリガーストロークを詰める

トリガーフィールが何より射撃には大切なので、ストロークと切れ量を減らしました。
現段階でストロークは2.4mmに規制してあります。
もう少し詰めるにはスチールパーツが必須ですね。
亜鉛パーツは強度がなく、ハンマーとシアのコネクト量を減らすとすぐにダメになり、詰められないのです。
来月には入手予定ですので、乞うご期待です!
Posted by どさんこ at
13:46
│Comments(0)
2022年01月25日
お前の実力を見せてみろ!

さて、大体組み上がったので試射をば…

まずはハンドホールドからの
上下に散るのは射手のせい(笑)
続いて
レスト

まぁまぁのまとまりですかね。
でもこんなもんじゃないはず!
泣きの一回!

上下コントロールが難しい。
でも先程よりはいいですね。
ハンドガンにしてはまずまずですかね。
2022年01月24日
M&Pトリガーストップを

何も加工せずに組み込むと、トリガーストップがトリガーセフティーに当りトリガーストップが機能しません。
そこで、

ここにスチール板を接着。
これでどちらの機能も作動します。
いい感じ。
2022年01月23日
M&P今後の予定!

さて、ここまで仕上がってきましたので、後少し…
取り敢えず来月はマグウェルファンネル、マガジンバンパー追加ですね。
できればハンマー周りのスチール化に着手して。
最後にリコイルスプリングガイドを考えてます。
楽しみ楽しみ!