2019年01月25日

WEチューンのポイント

WEチューンのポイント
さて、WEですが、素性は良いです。
チューン次第ではマルイに比肩するでしょう。
しかーし!最大の欠点は、
部品が脆い

1万発程度で音を上げます。

対策はラテックのスチールパーツを入れるです。これで飛躍的に耐久性が向上します。
これは必須です。15,000円程かかりますが…

後は、私の考えるガスブロ長物のチューンを施せば大丈夫かと。

最近の他メーカーのポテンシャルを考えると費用対効果は薄い気がするなぁ。

リアルさも旧世代という事もあり3歩譲りますね。

好きな人向けの鉄砲でしょうか





同じカテゴリー(チューンアップ)の記事画像
ブルーイング受け付け中〜
GHK AK用Bowmasterチャンバー
ウッドに替えてみる?
虎視眈々と狙うは
GBL GHK M4用チャンバー加工
じげぇーんのM19ブルーイングしたったわ!
同じカテゴリー(チューンアップ)の記事
 ブルーイング受け付け中〜 (2022-03-29 13:06)
 GHK AK用Bowmasterチャンバー (2022-03-27 17:02)
 ウッドに替えてみる? (2022-03-23 13:43)
 虎視眈々と狙うは (2022-03-12 23:47)
 GBL GHK M4用チャンバー加工 (2022-03-11 17:04)
 じげぇーんのM19ブルーイングしたったわ! (2022-03-09 17:07)

Posted by どさんこ at 09:34│Comments(0)チューンアップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。