2019年01月21日

416Dテンショナー交換

416Dテンショナー交換
今回の組み合わせはSHS製VFC用ホップパッキンとdytacテンショナーの広い方です。
416Dテンショナー交換
画像一番下ですね。
前回までの組み合わせはホップパッキンは変わらず、テンショナーがライラクスのマルイ純正形状ソフトに芯を入れた物を使っておりました。
結果は、上下のブレが改善され、20mラインの20cmプレートに9割命中するようになりました。
なかなか良い結果が出ましたね。
室内ゲームメインなので、これで良いかと。
ただ、ホップの押し幅が狭くなってしまったので改善が必要かと。
マックス状態で適正ホップなので、もう少し突出量を稼ぎたいですね。






Posted by どさんこ at 05:37│Comments(0)チューンアップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。